ご注意ください!

冬場に起こりやすい高齢者のトラブル!

私達がお弁当をお届けしている方は、高齢者の方がほとんどです!寒さが増してくると高齢者様に起こりやすいトラブルや事故はたくさんあります!

お弁当のダップは、港区にお住まいの高齢者の方々に、お弁当をお届けしている、港区の指定配食業者です。

 

・・・低体温症・・・

低体温症は長時間、寒いところに長時間いることで起こります。体温が低下して、身体の熱量の生産量よりも体温の低下が上回ることで発症します。

♡室温の管理に気を配ることが大切です♡

低体温症は急に発症することは少なく、気が付かないうちに、穏やかに進行しますので気が付かない場合が多くあります。気が付いた時には意識障害を起こしていることもあります。寒い時期には室内の温度を低い状態にしないことです。また、栄養不足、低血糖の原因となりますので栄養のある食事を心がけましょう。糖尿病の方は血糖値のコントロールに気を付けてください。

 

・・・手足の冷え・・・

体温を調整する自律神経の働きは、高齢者様は衰えていると思ってください。体温の調整スムーズに行えないと寒い時には手足の末梢までなかなか温まりにくく、いつまでたっても寒いという感覚がなくなりません。夜も眠れなくなるほど悩まされる時は免疫力も低下してしまいます。

 

♡生活リズムの把握が大切です♡

手足の冷えは末梢まで温まりにくい事が特徴です。室内の温度の管理だけではなく、入浴で体を温め結構を良くする。日中は日光浴をして自律神経を整える。栄養のある食事を心がける。軽い運動などをおこない体を温めるなど、普段の生活から対策をしていくことが大切です。

 

・・・関節痛・・・

寒い時期に発生しやすくなるのが、肘、肩、腰などの痛みです。痛くなると歩く事や運動することが辛くなり、体を動かさなくなる高齢者様が多くいらっしゃいます。体を動かさないと熱量の生産が減り、筋肉もこわばり、筋肉量も減り、更に体は冷えやすくなります。低体温症や感染症にもかかりやすくなるというリスクが出てきます。

♡適度な運動を常に心がけましょう♡

肘、腰、肩などの関節痛の原因の多くは血行不良によるものです。筋肉が冷えて固まるために起こります。適度な運動をして筋肉をほぐす、入浴などで体を温め結構を良くすることが重要です。高齢者様はひざの軟骨がすり減り関節痛を起こしやすくなりますので、足腰の筋肉量を増やしてひざの衝撃を吸収しやすくすることも大切です。無理のない範囲でウォーキングなどをおこない、常に筋肉を衰えさせないようにする対策をして下さい。

 

・・・ヒートショック・・・

寒い場所から暖かい場所に移動することで急激に血圧の変動がおこり、心臓に負担がかかることで、脳梗塞や心筋梗塞を起こしやすくなります。寒い時期は、居間、浴室、脱衣所の寒暖差が大きくなりがちです。ヒートショックは高齢者様が入浴中に死亡するリスクが一番高いといわれています。トイレへ移動して排泄行為でも同様に起こる場合がありますので注意が必要です。

♡室内の空間ごとの温度差を無くしましょう♡

 

空間ごとの温度差を無くし、体の負担を避けることが一番重要です。部屋だけでなく脱衣所やトイレにもヒーターを設置して温めること。入浴前に浴室にかけ湯などをして浴室全体を温めることを心がけましょう。又、入浴前に水分を取ることも、脳梗塞や心筋梗塞の予防につながります。

 

 

 

2020年 コロナで私達の生活は一変しました!

感染症対策が重要な事を国民全員が学んだ年でした・・・

感染症対策を今一度おさらいしましょう!

寒い季節、寒さが増してくると空気が乾燥して、飛沫感染や空気感染が感染経路とされるインフルエンザやコロナウイルス(コロナは暖かい時期でも感染します)が飛散しやすくなります。それらが体内に入ることで、咳、発熱、肺炎などを引き起こしやすくなります。寒さが増し、低体温になれば免疫力が低下して、高齢者様や基礎疾患を持つ方は更に感染しやすくなり重症化するリスクが高く、場合によっては命にかかわる場合があります。

 

感染症に負けない対策が重要です。

★手洗い・うがいの徹底  ★マスクを常につけること  ★密をさける(人との接触を極力減らす)  ★ 温度管理の徹底

 

2020年のコロナで感染症対策は国民全員が学んだことだと思います。基本的な感染症対策として今までは、手洗い・うがいをおこなう事、マスクを愛用する事、でしたが密を避ける事も大切な事です。栄養状態が悪いと免疫力が低下しますので、バランスの良い食事も心がけましょう。ウイルスが空気中に飛散しにくくするには温度管理も重要になります。室内の温度管理だけでなく、常に湿度が、50~60%に保つと良いでしょう。

 

私達がお弁当をお届けしている方は、ほとんどが高齢者の方々です。ご家族でお住まいの方でしたら気にかけてもらえることも多いかと思いますが、港区は意外と、独居の高齢者高齢者の方だけでお住まいの方が多くいらっしゃいます。私たちはお弁当の配食を通じて、安否確認もおこなっております。私たちがお手伝いできることがあれば遠慮なくお申しつけください。
 

Access

港区のお客様へお弁当をお届けしているお弁当のダップのアクセス情報を公開しております

概要

店舗名 お弁当のダップ ※お弁当のダップは、ディーエーピーネットワーク(株)が運営をしております。
住所 東京都港区東麻布1-12-2 網野ビル1階
電話番号 03-6868-8226
営業時間 7:00~18:00
最寄り 赤羽橋駅から徒歩3分・芝公園駅から徒歩5分 田町駅から徒歩10分

アクセス

港区にある店舗からご自宅へ安全な食材を使用した、安心してお召し上がりいただけるお弁当をお届けしております。地域のお客様が栄養をしっかりととれるバランスのいい食事をして健康な毎日をお過ごしいただけるよう、日々美味しいお弁当を配達しておりますのでお近くのお客様はご用命ください。
Contact

お問い合わせ