お弁当のダップは港区にお住いの高齢者の方々にお弁当をお届けしている、港区の指定配食業者です。
お弁当の代金の御支払い方法はいくつかございます。
1・毎回現金払い 2・月末現金払い 3・月末コンビニ払い、銀行振り込み 4・お客様の口座からの自動引き落とし 以上がお弁当の代金の御支払い方法となります。
手数料がかからないので一番ご指示頂いているのが、月末まとめてのコンビニ払いです。
ご本人からの回収、集金等ではなく、ご家族様に請求書をお送りしてお支払い頂くというケースもございます。
お弁当の代金はお客様からも集金をいたしますが、港区の指定業者ですので、安否確認をおこなうという前提の元、港区からもお弁当代金を一部負担頂き、請求をさせて頂いております。
当店のお客様で、今までご家族様に請求書をお送りしていましたが、ここ最近、お振込みが遅れがちなお客様がいらっしゃいます。
ご家族の方に、「御支払いが滞っております!」とご連絡したところ、「今後、お弁当の代金は本人たちから集金してください!」といわれてしまいました。
ケアマネさんやヘルパーさんにご相談したところ、ご家族の問題であり、ましてやお金が絡むこととなりますので、明確な回答は頂けないというのが現実問題でございます。
かなりご高齢なご夫婦ですし、ご本人様に相談したところで、らちが明かないという感じです。
港区からお弁当代金を一部負担頂いているので、原価ベースでは赤字にはなりませんが、配達などの間接経費を考えると足が出てしまいます。
お弁当の代金を頂けないのであれば配達は出来ない!とは思いますが、そんな単純な問題ではないように感じます。
このようなケースは本当にまれなケースではございますが、お食事でお困りの高齢者の方々にお弁当をお届けすることが我々のミッションとなりますので、答が出るまではお届けしていきたいと考えております。
高齢化がこれから更に進んでいきます。ご家族とは別で独居の方も増えていきます。高齢ともなれば、理解できること、自分でできることも少なくなります。時間はあるが有効に活用できない日々が多くなります。
お弁当の配達を通じて、我々ができることはキッチリとしていければと考えます。